2025.2.13
持ち家を貸すにはリフォームが必要?|海老名・綾瀬・厚木・座間・相模原・大和・藤沢・茅ケ崎・平塚・寒川でリフォーム
みなさんこんにちは!
座間市・厚木市・海老名市などの県央エリアや藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町など湘南エリアのリフォーム実績多数!水まわり&増改築リフォーム専門店の秀建です。
|持ち家を賃貸にしたい
仕事での海外赴任や地方への転勤、ご両親や息子・娘夫婦との同居などで、住んでいた持ち家を売るのではなく貸すという判断にするご家庭があります。新築住宅を購入してすぐの場合なら賃貸にするに問題は無いかもしれません。しかし、築年数が長い住宅では、快適に利用してもらうためのリフォームが必要になるケースもあります。
|持ち家を賃貸にするメリットとデメリット
持ち家を賃貸にすることで得られる最大のメリットは、家賃収入です。毎月決まった金額の収入が得られるため、ローン返済や老後の資金に活用できる可能性があります。
一方で、デメリットとしては、オーナーとしての管理責任が挙げられます。例えば、設備が故障した場合、早急に修繕対応をしなければならず、その費用も負担しなければなりません。また、家賃を滞納されたり、物件を不適切に使用された場合の対応も求められます。
これらの負担を軽減するために、管理会社を利用することが一般的です。管理会社を通すことで、入居者とのやり取りやトラブル対応を任せられるだけでなく、修繕費用のコスト軽減につながる場合もあります。ただし、その分手数料が発生するため、家賃収入の一部が減ることを考慮に入れる必要があります。
|持ち家を貸す手順
1.管理会社を選ぶ
・信頼できる管理会社を選ぶことが重要です。口コミや評判を確認しましょう。
2.賃貸の条件を決める
・賃料や管理費、更新料、保険料などを設定します。
3.賃貸の準備をする
・図面や建物・土地の登記簿謄本などを用意します。
4.入居者の募集や審査
・入居希望者の審査を行い、適切な入居者を選びます。
5.契約と引き渡し
・賃貸借契約を締結し、物件を引き渡す。
|リフォームはいつやるの?
上記の持ち家を貸す手順の中にリフォームが入っていませんが、リフォームのタイミングは重要です。持ち家を賃貸に出す際、以下のポイントを考慮してください。
1.老朽化した設備の修繕
・基本的に使用できない設備の修理・交換が必要です。
2.第一印象を良くするためのリフォーム
・特に水廻り(トイレ・洗面化粧台・浴室など)は清潔感が求められるため、入居者の印象を良くするためにリフォームを検討しましょう。
3.賃貸物件としての魅力向上
・築年数が経過した物件でも、壁紙の張替えやフローリングの補修など、手軽なリフォームで見た目を大きく改善できます。
|リフォームのコストと賃貸収入バランス
リフォームを行う際は、費用が家賃収入を上回らないよう計画を立てることが重要です。以下のポイントに注意してください。
1.事前見積もりの取得
・信頼できるリフォーム業者に見積もりを依頼し、詳細な費用を把握しましょう。
2.管理会社との相談
・賃貸にかかるコストや見積もりの内容について、管理会社と相談して最適なプランを検討しましょう。
3.経費の考慮
・リフォーム費用や管理会社への手数料は経費として計上できます。税務上のメリットを最大限活用するためにも、専門家に相談することをおすすめします。
|まとめ
持ち家を賃貸にする際は、家賃収入が得られるメリットがある一方、修繕や管理の負担が発生するデメリットもあります。特に築年数が経過した住宅では、水廻りや老朽化した設備のリフォームが必要です。管理会社の活用や適切なリフォームで入居者に選ばれる物件づくりを目指しましょう。
|リフォームするなら秀建へ!
私たち秀建は、海老名市、綾瀬市、座間市、厚木市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町など、神奈川県央エリアや湘南エリアを中心に、数多くのリフォームを手掛けてきました。水まわりリフォームから外壁塗装、内装工事に関するご提案まで、幅広く対応しております。
→おすすめ 外壁塗装パック工事
→おすすめ 水廻りパック工事
お部屋のイメージアップや修繕をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたのお住まいが見栄えよく生まれ変わります!ぜひ秀建にご相談ください!
迅速かつスピーディーにお見積り、ご相談を
お伺いしますので、いつでもお問合せ下さい!
海老名市、綾瀬市、座間市、厚木市などの県央エリアや
藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町などの湘南エリアでリフォームするなら
リフォーム&増改築専門店の秀建におまかせください。