2018.6.10
藤沢市リフォームコラム|ニッチ棚とは?リフォームでできる?
みなさんこんにちは!
海老名市、大和市、藤沢市のリフォーム&増改築専門店の秀建です。
壁の飾り棚や収納の役割をもつ、壁の厚みを利用したニッチ棚を部屋に取り入れると、空間に個性を出したり、季節によって飾り棚の小物を変えるとお部屋に季節感を出すことができます。
ネットや書籍でニッチ棚をおしゃれに取り付けるDIYの方法がたくさん紹介されていますが、今回はリフォーム会社に依頼した時の価格をご紹介します。
|ニッチ棚(壁厚収納)のリフォーム費用
<ニッチ棚の取付費用相場>
1個:約1万円~3万円
(費用はサイズによって変わります。)
<底板があるニッチ棚の取付費用>
写真のような底板があるタイプの場合
1個:約2万円~6万円
底板の素材は木材、ガラス材等があり、また婉曲のあるアーチ状の形状にすると高級感がでてきます。ニッチ棚に目隠しの扉をつけるタイプもあり、玄関付近だとスリッパを収納することもできますね。
<凹の部分に装飾する>
壁面にエコカラットタイルやお気に入りの柄のキレイなタイルを付けることもできます。
|ニッチ棚とは?
ニッチ棚とは、壁の厚みを利用して壁をくり抜いて作る飾り棚・収納棚のことをいいます。仕切り壁は通常、数センチの空間があり、それをくり抜いてニッチ棚を作成します。
出っ張りのある棚を後付けするよりスッキリとしていて、歩いていて衣服に引っかかる心配もありませんし、全体的にインテリアとして一体感のあるディスプレイをすることができます。
|ニッチ棚のメリット
・収納が増える
・収納の機能性が高まる
・インテリアの幅が広がる
・狭い場所でも棚が作れる
・リーズナブルに棚を設置することができる
もともと、ニッチとはヨーロッパで彫刻を彫るスペースとして作られていたそうです。ヨーロッパの建物は厚い漆喰の壁が多いのでニッチをつくりやすいのです。
|ニッチ棚の用途
基本は、飾りや収納のためのスペースです。ニッチ棚を活用している上級者の多くは季節を感じさせる雑貨や小物をディスプレイしているようです。ニッチ棚の形状自体も直線ラインだけではなく、アーチ型にしたり、ダウンライトを設置して雰囲気を出すことも可能です。収納として使うときも、後付で棚を購入して空間を狭くするよりスッキリと空間を広く使うことが可能です。
ニッチ棚の設置をお考えの場合は是非、秀建リフォームにご相談下さい。
藤沢市・大和市・海老名市で浴室リフォームなら
リフォーム&増改築専門店の秀建おまかせください。
お問い合わせフリーダイヤル
0120-919-982 (藤沢辻堂店)
0120-974-344 (海老名西口店)
0120-952-138 (大和店)
問い合わせホームはコチラ
お気軽にご連絡ください!!
神奈川県央・湘南エリア(海老名市、綾瀬市、厚木市、座間市、相模原市、大和市、藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、寒川町、横浜市瀬谷区横浜市泉区、横浜市旭区)の水廻りリフォーム・外壁塗装・改装・増築なら、海老名・大和・藤沢の株式会社秀建リフォームにお任せ下さい!!
イベント情報やお得リフォーム情報発信中!
秀建リフォーム公式:Facebook☆