2018.10.6
藤沢市リフォームコラム|アクセントクロスの選び方
みなさんこんにちは!
海老名市、大和市、藤沢市のリフォーム&増改築専門店の秀建です。
お部屋の中で最も大きな面積を占める壁。日本の住宅は海外より面積が小さいため、狭い空間を広く魅せるため、白い壁紙を使用している家がほとんどです。しかし、壁紙の一部をお気に入りのカラーや柄を加えることで、心理的にも自分だけの空間という意識が高まり、居心地を良くしてくれる効果があります。壁紙に「色」「デザイン」「素材感」「アクセント」を与える事により、 より魅力的なお部屋づくりを可能にしましょう。 どんな壁紙を選ぶかによってお部屋はガラリと印象が変わります。
|アクセントクロスには?
アクセントクロスとは、壁の一部に異なる壁紙を張るテクニックです。白い壁にさし色を入れて楽しんだり、柄を入れて華やかさ加えたりすることで、空間に個性が生まれ、家具や照明等のインテリでの演出の幅が広がります。
|アクセントクロスのメリット
アクセントクロスのメリットは、基本的に同じ色の壁紙でリフォームするのと、一部だけ壁紙の種類を変えるのと、費用がほとんど変わらないとういうところです。どうせ壁紙を張り替えるなら前と同じではもったいない! アクセントクロスを取り入れる成功の秘訣はアクセントクロスの分量と色柄選びにあります。取り入れる場合はアクセントクロスの位置と面積を吟味する必要があります。
|アクセントクロスのバランス
アクセントクロスの取り入れやすい場所は、玄関ドアや部屋の中のドアでも、ドアを開けて部屋に入った時に、目につきやすいところにある壁面です。玄関であればドアの正面にある壁、リビングであれば、テレビの設置面、キッチンダイニングを仕切っている壁、マンションの場合は梁の部分だけに張ることもあります。トイレや洗面室の場合は、どの壁面でも大丈夫ですが、アクセントクロスをより楽しみたい場合は、ドアや窓が無い壁面を選ぶと、空間を美しく演出することができます。
|アクセントクロスの色選び
部屋の空間は床→壁→天井の順に色を薄くしていくと天井が高く見えるようになります。グラデーションが大切です。空間を広く見せたい場合、床が濃い木の場合はアクセントクロスの色選びの幅が広がりますね。
藤沢市・大和市・海老名市で浴室リフォームなら
リフォーム&増改築専門店の秀建おまかせください。
お問い合わせフリーダイヤル
0120-919-982 (藤沢辻堂店)
0120-974-344 (海老名西口店)
0120-952-138 (大和店)
問い合わせホームはコチラ
お気軽にご連絡ください!!
神奈川県央・湘南エリア(海老名市、綾瀬市、厚木市、座間市、相模原市、大和市、藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、寒川町、横浜市瀬谷区横浜市泉区、横浜市旭区)の水廻りリフォーム・外壁塗装・改装・増築なら、海老名・大和・藤沢の株式会社秀建リフォームにお任せ下さい!!
イベント情報やお得リフォーム情報発信中!
秀建リフォーム公式:Facebook☆